174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

このゼロカーボンシティの表明をしている自治体と、それに併せて、2030年を目指し、プラスチックごみのゼロを宣言をしている自治体を調べてきましたが、神奈川県を筆頭に、鎌倉市、京都府の亀岡市、大阪府、大阪市、横浜市、青森また岐阜県と同じ海に面していない栃木県と25市町もゼロカーボンシティ宣言とともにプラスチックごみゼロ宣言を同時に行っているということもございます。

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

要旨エ窯業技術研究所の実績と成果はどのようかでありますが、近年、非常に研究所も景気が悪いということもありますけども、新商品開発についてカドミウム、有機リン化合物の検査、それから、新商品の、3Dの掘削のコンピューターが入って、この間の青森県津軽金山焼というところから掘削機がいきなり寄附されております。  

関市議会 2022-03-02 03月02日-03号

今シーズンは、北は青森、南は鹿児島県にかけて16例の発生が確認され、約105万羽の鶏などが殺処分されている状況であります。  市内には9つの養鶏場があり、約113万羽を飼養しておりますので、渡り鳥の飛来を抑制する対策としまして、養鶏場から300メートル以内にあるため池3か所で水を減らしております。

多治見市議会 2021-12-14 12月14日-04号

結局最後は青森県青森市とか、最近の岡山県津山市にみられるように、行政がああいったスペースを引き受けることになるのではと心配しての質問です。 まず、運営会社での市の位置づけは、市の子会社という考え方でしょうか。商法上のことはあまり得意ではないのですが、多治見市はどのようにお考えでしょうか。 次に、駅南ビル売上高はどのくらいを見込んでいるのか。 次に、事業費はどのようにして償還されるのか。

多治見市議会 2021-09-22 09月22日-04号

これで言いますと、このパーセンテージは全国の、はっきり言いましてワースト3、県で言いますと秋田県、青森、岩手県なんですけど、人口減少率の多いのは。それに次ぐ山形県、高知県に続くぐらいの多治見市の数値なんです。今、この1年間の減少率は。驚くべきことなんです、これは。私ははっきり言って、この1年間で多治見に何が起こっているかと思っているんです。 

岐阜市議会 2021-03-05 令和3年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

青森県五所川原市は、2020年10月から小中学校学校給食無償化。静岡県御前崎市は、2020年から3歳から中学3年までの給食を無償化し、予算は約1億4,000万円。福島市は、令和2年度から小中学校、未就学児給食費の負担を軽減するということで、4分の1程度だそうですけど、予算約3億5,000万円。  

多治見市議会 2021-03-02 03月02日-02号

いろいろな事例があるんですけど、青森県の場合、結局、運営会社を構成する人たちがみんなやめて、仕方がないから、市のOBが運営会社の面倒を見る。こんな暗い話をしたいわけじゃないですが、ちゃんとした見通しを持ってやらないと、今の時期、商業機能っていうのはなかなか難しいので、その辺のところをしっかり考えて、先ほど吉田議員もお話をされましたが、本来なら事業計画があって、こんなふうですよと。

大垣市議会 2020-06-11 令和2年建設産業委員会 本文 2020-06-11

あるいは、たしか青森県青森市なんか、市長さんが訴えられちゃうくらいの大変、中心市街地の問題でのうまくいっていない事例がたくさんあるんですけれども、そういった意味で、今回コロナの問題もあって本当に日本全体の生活様式も変わってくる、産業構成も変わってくる中で、前から言われているコンパクトシティーの在り方とかも含めていくと、従来型の延長で第3期を考えていくよりも、思い切って、今後大きく日本の世の中が変わってきて

岐阜市議会 2018-11-04 平成30年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

本年秋に実施されました文教委員会行政視察において、青森県八戸市にあります市民活動交流施設、ポータルミュージアムはっちを訪問いたしました。ポータルというだけあり、さまざまな市民活動の拠点になっているほか、道を挟んだ隣接地にはマチニワと呼ばれる大屋根のある広場が、その隣には八戸市が経営する公立書店八戸ブックセンターが立地するなど、新たなまちのホットスポットになっています。  

関市議会 2018-06-15 06月15日-10号

2002年の6月に岡山で初の電子投票が行われて以降、電子投票を可能とする条例は、現在全国で6市町村あるようですが、せんだって全国唯一電子投票を続けていた青森県の六戸町が休止を表明した結果、現在実施自治体はゼロでございます。近隣の市でも2003年に実施されましたが、機械のトラブルで混乱し、その後、裁判で選挙無効判決となり、2005年にやり直し選挙が行われました。

瑞浪市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号 6月11日)

それで、ちょっと青森県議会が出しとる指標を見ましたら、通常補助費等歳出総額のおおむね10%を目途としていると。人件費の4割、投資的経費の3分の1を一応の目途としようというのが出てまいりました。  これを当てはめると、羽咋市の場合は、人件費の2倍であり、投資的経費の2.7倍になります。これだけのものの補助奨励金であるのか、助成金であるのか、そういうのが多いのかなと思いました。  

瑞浪市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号 6月11日)

それで、ちょっと青森県議会が出しとる指標を見ましたら、通常補助費等歳出総額のおおむね10%を目途としていると。人件費の4割、投資的経費の3分の1を一応の目途としようというのが出てまいりました。  これを当てはめると、羽咋市の場合は、人件費の2倍であり、投資的経費の2.7倍になります。これだけのものの補助奨励金であるのか、助成金であるのか、そういうのが多いのかなと思いました。  

多治見市議会 2017-12-14 12月14日-03号

青森県中学1年生の子どもさんが昨年の8月に自殺して亡くなったわけですが、この生徒いじめアンケートについてどのように答えてよいかということで、お母さんとも随分相談をしたそうです。そのとき自分に悩んでいたときだろうと思うんですが、彼は出した後に自殺した。そのときの内部資料が、このアンケート回答用紙が破棄されて、なかったということがあったんですね。